あまりブルーベリーの木は大きくならなくて2・3メートルぐらいで毛虫とかもない感じで育てやすいと聞きました。
実でジャムを作れるためブルーベリーの苗木を植えました。
ネットで調べてみると乾燥を嫌い酸性の土を好むと書いてありピートモスや鹿沼土を使うと良いとありました。
嫁さんの実家にもブルーベリーが植えているみたいで地植えの方法を聞いてみると特別に何もしないで植えているみたいでした。
ホームセンターで鹿沼土とピートモスを買ってありましたが、使わないで私も何もせず深さ30センチ横幅50センチの穴を掘って植えてみました。
本数を植えるのと値段が安く、知らないうちに大きくなるので500円くらいのかわいい苗木を買い、物置部屋の回りに2メートル間隔で6本で植えてました。
次に畑の回りに植えて行こうとして穴を掘っていたら嫁さんにあんた何本植えたら気が済むのと突っ込まれてしまい、とりあえず止めました。
突っ込まれていなければ、あと6~7本は植えるつもりでした。
こまめに水やりをして8~9月の暑い時期を乗り越えて枯れないでくれたのでよかったです。
スポンサーリンク

にほんブログ村
